アイキャッチ

VOD・動画配信サービス

【U-NEXT】Uコインとは?ポイントとの違いは?使い道や注意点を解説

Uコインは動画配信サービスのU-NEXTで使用できるコンテンツ内専用の通貨です。

ですが、U-NEXTにはすでに「ポイント」というコンテンツ内通貨があるのにわざわざUコインなんて別の通貨を用意して一体何に使えるんだ?

と、お悩みの方もいるでしょう。

 

結論から言うと

Uコインはいらない

身も蓋もないですが、Uコインを購入するくらいならポイントの購入をおすすめします。

なぜUコインはいらないのか?

その理由とUコインとポイントの違いを解説していきます。

Uコインとは

UコインはU-NEXT内で使用できるコンテンツ内専用の通貨です。

ただしUコインはiPhoneやiPadで利用できるU-NEXTのiOSアプリ版でのみ利用できる専用の通貨でブラウザ版でUコインの購入や使用をすることはできません。

逆にアプリ版のU-NEXTではポイントが基本的に使用できないので注意しましょう。

Uコインとポイントの違い

なぜポイントがあるのにわざわざ別のコインを用意したのかと言うと、iOSアプリにおけるAppleの規定によるためのようです。

ポイントとコインは似ているようで全くの別物なので、わかりやすく比較しながら確認していきましょう。

ポイントの使い道を詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しているので合わせてお読みください。

U-NEXTのポイントの使い道は?貯め方や購入方法も解説

Uコインの使い道

まずは使用用途の比較ですが、ポイントの代わりに用意したなら使い道は同じなんじゃないか?と考える方も多いですが、使い道の時点でポイントとコインには大きな違いがあります。

わかりやすく表にしてみました。

使い道ポイントUコイン
月額プランの支払い××
新作映画などの視聴(レンタル)
電子書籍の購入×
ライブ配信のチケット購入×
映画料金の割引クーポンとの交換×
NHKオンデマンドの支払い×

圧倒的ポイントの使いやすさ(笑)

月額プランの支払い以外ならなんでも使えるポイントに比べてUコインが使えるのはレンタルだけという使い勝手の悪さ…。使用できる範囲が全然違うのでポイントと同じだと思って購入すると「こんなはずじゃなかった…」となる可能性もあるので注意しましょう。

Uコインの価格

価格面ではどのくらい違いがあるのか?

ポイントの基本価格は1ポイント = 1円です。チャージ方法はWEBサイトから直接チャージしたりU-NEXTカードによるポイント購入など様々な方法がありますが、どれも価格は一定で1ポイント = 1円で購入できます。

Uコインは使い道がポイントに比べて限られているからその分お得に購入できる……

なんてことはなく

むしろUコインの方が高い

という悲しい現実があります。

 

なぜUコインは高いのか?

それはAppleに手数料を支払っているからです。iOSアプリ版ではコインをAppleを経由して購入する性質上どうしても手数料が発生する仕組みになっています。(これはU-NEXTのアプリに限った話ではありません)

そのため本来はポイント同様1コイン = 1円なのですが、Appleへの手数料が2割ほど乗るためポイントよりも割高になってしまいます。

Uコイン価格(税込)
130コイン160円
260コイン320円
540コイン650円
1,000コイン1,200円
2,000コイン2,400円
3,000コイン3,600円
5,000コイン6,000円
9,850コイン11,800円
19,900コイン23,800円
49,200コイン58,800円
Uコインの価格表

Uコインの方が手数料分より多くの料金を支払っているのに使用できるのはポイントと同じ…利用者の視点から見るとメリットが全く感じられないですね。

Uコインのメリット

高くて使いにくい」と散々な言われようなUコインですが、何かひとつくらいポイントよりも優れているメリットはないんか??と思われていることでしょう。

ひとつだけ!ポイントに勝てる特徴がございます!

Uコインには有効期限がありません。

一度購入したUコインはアカウントを削除しない限りずっと保有し続けることができます。

逆にポイントには最短でポイント獲得から90日間の有効期限があり、期限が過ぎたポイントは失効してしまうので早めに使わないともったいないです。

ですが、Uコインには失効の心配がないので余ったコインがあってもゆっくり使うことができます。

Uコインの購入方法

Uコインを購入できるのはU-NEXTのiOSアプリ版のみです。ブラウザ版からは購入することができないので注意してください。

Uコインのチャージ方法は簡単です。

1.U-NEXTのiOSアプリを開く

2.マイページを表示する

3.「Uコインチャージ」をタップしてチャージしたいコイン数を選んで支払いをすれば完了!

※支払い方法はAppleアカウントに登録したものになります。

0円(コイン)レンタルには注意が必要

0円(コイン)レンタル」とは何か?

U-NEXTで有料作品のレンタルをしようとしたときに出てくる「0円でレンタル」や「0コインでレンタル」という文章。

「0円」と書いてあるとてっきりタダでレンタル(購入)できるのかな?と思いがちですが、この文章はUコインを持っていないけど有料作品レンタル分のポイントを持っている場合に表示され、「コインや現金は使わずに代わりにその分のポイントは使いますよ?」ということなので

きっちり料金分のポイントは引かれるので注意してください。

 

まとめ

今回はUコインについて解説していきましたが、有効期限こそないものの使いにくさとコイン自体が割高ということで正直メリットがほとんどありません。

iOSアプリから利用しているとUコイン以外使用できないので、普段iOSアプリ版を使用するという方でも最初はWEBのブラウザ版から登録してアプリ版にアカウント連携をして使うようにしましょう。

ブラウザ版にアカウントがあればそちらでポイントを購入できます。

その後アプリ版に移動しても購入したポイントは使用できるのでアプリ版のためにわざわざUコインを購入して無駄に手数料を払う必要はありません。

なるべく不要な出費は減らしてお得に動画を楽しみたいですね!

※この記事の情報は公開・修正時点のものであり、最新の情報と異なる場合があります。最新の情報は各種公式サイト様よりご確認ください。

-VOD・動画配信サービス
-,