dTVは月額550円(税込)で12万本以上の作品が視聴できる動画配信サービスです
リーズナブルな価格で気軽に始めやすいサービスのように感じますが
実際のところはどうなの?何かデメリットはないの?
と、不安になる方もいると思います
そこで今回はdTVのおすすめのポイントとデメリットまでしっかりと調査していきたいと思います

dTVとは?
dTVはNTTドコモとエイベックスが協力し、エイベックス通信放送という会社が運営をしている動画配信サービスです
もちろんドコモユーザーでなくても問題なく登録できるので安心してください
月額550円(税込)というリーズナブルな価格帯で
国内外の映画やドラマ、バラエティなど12万本以上の作品が見放題で、アジア作品も多く韓国ドラマ好きにもおすすめです
そして、エイベックスが運営しているのでアーティストのライブ映像が多いのも魅力です
さらにdTVは初回登録時から31日間は無料でお試しすることができるので
もし合わない場合は31日間以内に解約すれば料金はかからないので、まずは無料でお試ししてみましょう
dTVの基本情報
月額料金 | 550円(税込) |
無料期間 | 31日間 |
特典 | なし |
作品数 | 12万本以上 |
取り扱いジャンル | dTVオリジナル、音楽、洋画、邦画、アニメ、キッズ、国内ドラマ、海外ドラマ、韓流・華流、教義・バラエティ、レンタル |
同時視聴 | 1台 |
対応デバイス | TV、スマートフォン、PC、タブレット端末、ブルーレイ(ハードディスク)レコーダーなど |
画質 | 主にSD画質・HD画質(一部4K画質) |
倍速再生 | 1.0倍~2.0倍(3段階) |
ダウンロード機能 | あり |
字幕・吹き替え字幕 | あり |
アカウント数 | 1 |
支払い方法 | ドコモケータイ払い、クレジットカード、dポイント、App Storeで購入、コンビニでシリアルコード購入、gifteeで購入など |
独自の特徴 |
・韓流、華流作品が豊富 ・音楽番組やライブが豊富 ・原作のマンガ作品が読める(動画形式) |
こんな方におすすめ |
・月額料金を安く抑えたい ・韓国ドラマが好きな方 ・dTVのオリジナル作品が見たい方 ・一人で利用する方 |
dTVのおすすめポイント
月額550円(税込)でコスパが良い
dTVは月額550円(税込)で利用することができます
dTV以外にも動画配信サービスは多いですが
550円で12万本以上の作品が見放題できるサービスはなかなかありません
コスパ重視でサービスを選びたい人におすすめです
無料お試し期間が31日間と長い
dTVは初回登録時に限りますが31日間無料でお試し登録ができます
無料でお試し期間のあるサービスは他にも多いですが、dTVの31日間は業界のなかでも最長クラスなので
ゆっくりと作品を楽しんでからでも考える時間は十分にあります
もし合わないとしても期間内に解約をすれば料金はかからないので安心です
ただし、解約を忘れて無料期間を1日でも過ぎてしまうと有料プランに自動更新されて1ヶ月分の料金が発生してしまうので
解約を考えている方は忘れないように注意してください
オリジナル作品が豊富
dTVではオリジナル作品も制作していて、ドラマやバラエティなどジャンルも豊富です

「闇金ウシジマくん」や「銀魂」などの人気作品のドラマが映画と同じキャストで見ることができるのも嬉しいポイントです
dTVでしか見ることのできない作品も多いので興味がある方はぜひチェックしてみてください
韓国ドラマが多い
実はdTVで見ることのできる海外ドラマ作品の半分以上が韓国ドラマというくらい韓国ドラマの数が多いです
韓流好きの人にはたまらないですね
BTSの特設サイトがある

dTVでは韓国の大人気アイドルグループ「BTS」の特設サイトがあります
BTSのライブ映像だけでなくバラエティ番組などの出演作品を見ることができるのはdTVだけです
ライブ映像が見れる
dTVはエイベックスが運営に関わっているためライブ映像も多いです
音楽だけでなく、お笑い、2.5次元舞台などジャンルも幅広いです
有料の作品もありますが、無料で楽しめる作品も多いので興味がある方はぜひ一度見てみてください
カラオケができる
dTVではカラオケもできます
少しめずらしいジャンルですが、これも「エイベックス効果」といったところでしょうか
JPOPも豊富ですが、やはりと言いますかカラオケも韓国ドラマを売りにしている影響でK-POPも充実しています
韓国・アジア作品のファンには嬉しいですね
反面、洋楽の最新曲は少なめなので洋楽好きには物足りない可能性があります
dTVのデメリット・気をつけたいポイント
最新作の無料配信が遅い
dTVは最新作の無料配信が遅めです
私が実際に調べてみた感想ですが、韓国ドラマや華流ドラマは最新作でも見放題作品が多く充実している印象ですが
海外ドラマや映画などは最新作はほぼ有料のレンタル作品ばかりが目立ちます
そもそも最新作が無料で見れる配信サイトは珍しいのですがdTVは月額550円なので割安な分、特にそれが顕著なのかもしれません
複数端末で同時視聴ができない
dTVは複数端末での同時視聴ができません
誰か一人でも動画を視聴中のときに、家族やパートナーがタブレットやPCなど
別の端末から動画を視聴しようとしてもエラーが出て見ることができません
家族やパートナーと同じタイミングで動画を視聴したいなら、それぞれdTVを契約するか
もしくは複数端末で同時視聴のできるサービスに登録しましょう
同時視聴のできる動画配信サービス
動画配信サービス名 | 同時視聴台数 |
U-NEXT | 4台 |
Amazonプライム・ビデオ | 3台(同一作品は2台まで) |
Netflix | スタンダードプラン:2台、プレミアムプラン:4台 |
なかでもおすすめはU-NEXTです。同時視聴数4台も嬉しいですが、作品数が国内最多でどんな人でも見たい作品出会いやすく
個人だけでなく、家族で一緒に利用するという人にもおすすめです
家族アカウントがない
dTVは家族アカウントの登録ができません
dTVは同時視聴ができないので、ひとつの契約でサービスを利用するなら
ひとつのアカウントを家族で使いまわすしか方法がありません
そのため、視聴履歴も共有されてしまい誰が何を見ていたかもまるわかりなので
プライバシーの観点から言えばあまり使いまわすのはおすすめしません
画質が悪い
dTVは作品の大多数がSD画質・HD画質なので4K画質に対応している作品は少ないです
しかし、月額550円というコスパを考えれば、しょうがない部分もありますが、そもそも他の配信サービスで4K画質に対応している作品は少ないので今後画質の良い作品数も増えていく可能性はあります。
視聴する作品によって最高画質は変わりますが、画質の良い作品は新作であることが多く、そういった作品は大体レンタル作品です。そのためキレイな画質で視聴するには追加料金がかかってしまう場合があります。
dTVはこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
・月額料金を安く抑えたい方
・韓国ドラマが好きな方
・dTVのオリジナル作品を見たい方
・一人で利用する方
dTVは動画配信サービスのなかでも月額料金が安く、作品数も比較的多いのでコスパの良い動画配信サービスです。
韓国ドラマや中華ドラマの取り扱い作品数が多く、韓国ドラマ好きな方には嬉しいですね。
家族利用には向かないのですが、一人で利用する方にはまったく問題ないです。
その他主要動画配信サービスとの比較
動画を視聴したい目的によって人それぞれおすすめの配信サービスは違います
それぞれのライフスタイルに合ったサービスと契約をしましょう
各動画配信サービスのおすすめポイントの紹介もしているので詳しく知りたい方はご覧ください
動画配信サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金(税込) | 特徴 |
U-NEXT | 27万本以上 | 31日間 | 2,189円 | 国内最大の作品数 |
Hulu | 10万本以上 | 2週間 | 1,026円 | 海外ドラマや日テレ系の番組が豊富 |
Netflix | 非公開 | なし | 790円~ | 海外作品や韓国ドラマの独占配信が多い |
dTV | 12万本以上 | 最大31日間 | 550円 | ジャンルが多彩、韓国・アジア作品が多い |
dアニメストア | 4,800本以上 | 31日間 | 440円 | アニメ関係の作品が豊富 |
Amazonプライム・ビデオ | 3万本以上 | 30日間 | 500円 | オリジナル作品が豊富 |
さらにこちらの記事では厳選された10社の動画配信サービスを比較して、各社の特徴に合わせてあなたにピッタリのサービスがわかります。
まとめ:韓国ドラマや映画などをコスパ重視で楽しむならdTVに登録
dTVの強みはとにかく月額550円(税込)で12万本以上の作品を楽しめるというコスパの良さです
代わりにアカウント登録数や同時視聴数など不便な部分もありますが、それらに目をつむれば
コンテンツ量も豊富な良サービスです
特に国内作品や韓国作品が好きな人はコスパ最強で好きなジャンルが豊富とダブルで嬉しいです
無料お試し期間も31日間と長いので、まずは試しに登録してみてはいかがでしょうか
この記事の情報は公開・修正時点のものであり、誤っている場合がございます。最新の情報は各種公式サイトにてご確認ください。