Netflixは世界的に有名な動画配信サービスです
人気の海外作品が見たくて入会を検討する方もいるのではないでしょうか?
しかしNetflixにはよくある無料でお試し期間というものがなく
いきなり有料プランに加入するしか視聴方法がありません
そのため事前の調査がより大切になってくるのでNetflixのメリットやデメリットまでしっかり踏まえたうえで加入をおすすめします

Netflixとは?
Netflixは海外に本社を置き、有料会員数も1億人以上と世界的に有名な動画配信サービスです
世界各国にスタジオを所有していてオリジナル作品も豊富です
Netflixにはいわゆるお試し期間というものが存在しないので、最初から有料プランに登録するしかありません
Netflixの基本情報
月額料金 | 790円(税込)~1,980円(税込) |
無料期間 | なし |
作品数 | 非公開 |
取り扱いジャンル | TV番組・ドラマ(アニメ、国内ドラマ、海外ドラマ、韓国ドラマ、華流ドラマ、バラエティ、キッズ、コメディ、ラブロマンス、ヒューマンドラマ、サスペンス・ミステリー、SF・ファンタジー、アクション、ホラー、青春・学園、犯罪捜査、ドキュメンタリー) 映画(邦画、洋画、韓国映画、華流映画、ヨーロッパ、アニメ、コメディ、アクション、ヒューマンドラマ、ラブロマンス、ホラー、サスペンス、SF、ファンタジー、青春・学園、キッズ・ファミリー、実写化映画、受賞歴のある映画、インディーズ映画、ドキュメンタリー、音楽・ミュージカル) |
同時視聴 | 最大4台(プランによる) |
対応デバイス | スマートフォン、タブレット、PC、TV、PS4など |
画質 | 良(720p)・優良(1,080p)・最高(4K+HDR) |
倍速再生 | 0.5倍~1.5倍(5段階) |
ダウンロード | プランによる |
ファミリーアカウント数 | 5つまで |
字幕・吹き替え字幕 | あり(拡張機能で2言語同時吹き替え可能) |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、バーチャルカード、プリペイドカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、サードパーティ請求 |
Netflixのおすすめポイント
料金プランが選べる
Netflixには4種類の料金プランがあります
そのほかの配信サービスでは基本的に1種類の見放題プラン+気になる作品を追加購入というスタイルが多いので
Netflixのように料金プランが選べるのは珍しいです
プラン名 | 月額(税込) | 画質 | 同時視聴台数 | ダウンロード |
広告つきベーシックプラン | 790円 | 良(720p) | 1台 | 不可 |
ベーシックプラン | 990円 | 良(720p) | 1台 | 可 |
スタンダードプラン | 1,490円 | 優良(フルHD) | 2台 | 可 |
プレミアムプラン | 1,980円 | 最高(4K+HDR) | 4台 | 可 |
できるだけ安くすませたい方は「広告つきベーシックプラン」がおすすめですが
広告が邪魔になったり、もっと良い画質で見たいなら「ベーシックプラン」以上のプランにするべきです
各プランごとで視聴できる作品数に違いはないのでそこは安心してください
あくまでも変わるのは「画質」「同時視聴台数」「ダウンロード機能」の3点だけです
しかし、Netflixをさらにお得に利用するために「同時視聴台数」の変化には注目しておくと良いです
詳しくは後述しますがNetflixはプロフィールが5人分登録できるので、ひとつ契約をすれば家族で使いまわすことができます。
同時視聴数が少ないと自分が動画を視聴中の場合、他の家族が別端末で動画を視聴しようとしてもエラーが出て再生できません。
そこで、プランをスタンダードプラン以上にすれば同時利用が多い環境でもまったくストレスがないです。
つまり同時視聴台数が増えれば動画配信サービスの一人あたりにかかる月額料金が安くなるというわけです。
スタンダードプランなら最大二人まで同時視聴できるので。一人あたり月額745円(税込)、プレミアムプランなら最大四人の同時視聴ができるので一人あたり月額495円(税込)となり、大変お得です。
同居家族が多ければその分実質的な料金も安くなるので、自分や同居家族の利用スタイルに合わせてプランを選びましょう。
海外作品が多い
Netflixは海外作品が多いです
世界各国にスタジオがあるため海外の映画やドラマなどが豊富です
作品数はそこまで多くないものの、人気作品の取り扱いが多くラインナップが充実しているので好評価を得ています
海外作品が好きで話題作が気になる方におすすめです
オリジナル作品のクオリティが高い
Netflixはオリジナル作品の制作にも力を入れていて、映画やドラマ、アニメなどに多額の製作費をかけていて
なかにはアカデミー賞を受賞するなど評価の高い作品も多いです
さらに独占配信の作品も多いためNetflixでしか見れない作品があります
レコメンド機能で好きな作品がすぐに見つかる
Netflixにはレコメンド機能があります。これはユーザーの視聴履歴に合わせて好みの作品をトップページに表示させる機能です
「アクション映画」を多く見る人には「アクション映画」のおすすめ作品が表示されるし
「サスペンスドラマ」を多く見る人には「サスペンスドラマ」がおすすめされるなど
その人の好みに合わせて自動でおすすめ作品を紹介してくれるので
全然知らない作品でもあなたの好みにぴったり合う、隠れた名作が見つかることもあります
追加料金がかからない
Netflixの作品はすべてが見放題です
作品によってレンタルや購入が必要だから課金しなくちゃいけない
ということがないので、わかりやすいです
家族プロフィールが作れる
Netflixは一つのアカウントに対してプロフィールを4つまで追加できます
主アカウントと合わせて5つのプロフィールを作成できます
プロフィールを分けることで、視聴履歴が漏れないので家族間のプライバシーも守られますし
それによりプロフィール間でそれぞれに合わせた作品をおすすめしてもらえます
さらにキッズ用のプロフィールを作ることもできます
これは年齢制限を「キッズ」に設定することでそのアカウントには
12歳以下の子ども向けのアニメや映画しか再生できなくなるので
小さなお子さんにも安心して動画を見せることができます
拡張機能で英語の勉強もできる
Netflixは拡張機能を使えば2ヵ国語の同時翻訳が可能になるので、海外作品の英語セリフをリスニングしながら英語字幕でスペルのチェックもしつつ、日本語字幕で意味も確認できるので、好きな作品で英語学習がはかどります。
Netflixで気をつけたいポイント
無料お試し期間がない
これが一番ハードル高いと思います…
そのほかの動画配信サービスには期間の差こそあれ基本的に無料お試し期間があるので
本当に自分に合うサービスなのかリスクなしで試してダメならやめる。という方法もありますが
Netflixは最初から有料プランに契約するしか方法がありません
試しに一番安いプランを選んだとしても月額790円が最低でもかかってしまうので本当に契約するべきか迷う人も多いと思います
国内作品が少ない
Netflixは海外映画や海外ドラマなどは豊富で人気の作品も多い強いラインナップを持っています
しかし、一方で国内の映画やドラマ、アニメなどの作品は少なめな傾向にあります
海外作品好きには問題になりませんが、日本の作品が好きな人にとっては少々物足りないラインナップかもしれません
ただし国内作品にもNetflixだけのオリジナル作品もあるので、こちらに興味がある人は登録してみてもいいのではないでしょうか
新作の配信が遅い
Netflixはすべての作品が見放題作品で追加でレンタルや購入などで課金をすることなく利用できますが
そのせいか、そのほかの配信サービスでは新作がレンタルされていたりしても
Netflixで配信されるまでは、かなりの時間がかかることがあります
どうしても新作が見たい方は、ほかの動画配信サービスに登録してレンタルを利用してみてください
その他主要動画配信サービスとの比較
動画を視聴したい目的によって人それぞれおすすめの配信サービスは違います
それぞれのライフスタイルに合ったサービスと契約をしましょう
各動画配信サービスのおすすめポイントの紹介もしているので詳しく知りたい方はご覧ください
動画配信サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金(税込) | 特徴 |
U-NEXT | 27万本以上 | 31日間 | 2,189円 | 国内最大の作品数 |
Hulu | 10万本以上 | 2週間 | 1,026円 | 海外ドラマや日テレ系の番組が豊富 |
Netflix | 非公開 | なし | 790円~ | 海外作品や韓国ドラマの独占配信が多い |
dTV | 12万本以上 | 最大31日間 | 550円 | ジャンルが多彩、韓国・アジア作品が多い |
dアニメストア | 4,800本以上 | 31日間 | 440円 | アニメ関係の作品が豊富 |
Amazonプライム・ビデオ | 3万本以上 | 30日間 | 500円 | オリジナル作品が豊富 |
さらにこちらの記事では厳選された10社の動画配信サービスを比較して、各社の特徴に合わせてあなたにピッタリのサービスがわかります。
まとめ:海外作品やオリジナル作品が多く見たい人はNetflixに登録
Netflixは海外作品やオリジナル作品が豊富でアカデミー賞を受賞するなど人気の作品も多いです
すべての作品が見放題なので、そのような人気作品でも気軽に視聴できます
無料お試し期間がないので、有料プランに登録するしかありませんが個人利用であればまずはベーシックプランなどの安めのプランからお試ししてみてください。
家族での利用を考えている方はスタンダード以上のプランにすれば同時視聴もできるので一人あたりの実質料金はさらにお得になります。
作品数が少ないのではないか?と言われることもありますが、そんなことはありません。
作品数を公開こそしていませんが、その他の動画配信サービスと比較しても中の上くらいの作品数はあります。
少なく見えるのは国内作品が少々物足りないからかもしれませんね。その代わり海外作品やオリジナル作品が豊富なので海外作品好きはたっぷりと楽しめるサービスになっています。
本ページの情報は公開・修正時点のものであり、誤っている場合がございます。最新の情報は各種公式サイトにてご確認ください。